規格容器をそのまま使うのでは飽き足らないという本格志向のお客様には、「オリジナル容器」の製作をお奨めしております。容器がユニークで素晴らしければ、消費者の方に商品性をアピールし、ご購入いただける可能性がアップします。個性的な容器には、「売る力」があるのです。
はじめに
規格容器では飽き足らないという本格志向のお客様には、「オリジナル容器」の製作をお奨めしております。実際、他社とは異なるオリジナル性の豊かな容器へのニーズは、ますます高まっています。容器がユニークで素晴らしければ、消費者の方にご購入いただける可能性は高まるからです。個性的な容器には、「売る力」があるのです。
ただ、オリジナル容器をご希望のお客様から「金型から作り…数百万の費用がかかるのでは」「ロットが大きくないと対応してもらえないのではないか…」というお声をいただくことがございます。
たしかにオリジナルの金型作成にはまとまった費用が必要なのですが、実は金型を作らずとも、既製品である規格容器の原材料の色を変ることや塗装を施すことでカラーリング(色付け)したり、印刷・ホットスタンプ等でデコレーション(加飾)したりするだけで、リーズナブルにオリジナリティある容器を手にすることが出来ます。
コースの紹介
東静容器では、お客様のオリジナリティへの思い入れや時間・コストに対する様々なニーズに応えられるように、豊富な選択肢をご用意し、お客様にピッタリの提案をしております。具体的には、幅広いオリジナル容器を、オリジナル性が高い順に、フルオーダー、ハーフオーダー、セミオーダー、ミニオーダーの4つのコースメニューをご用意して、オリジナリティのある容器の製作を承っておりますので、ぜひ一度ご相談ください。
コース | 容器 | キャップ | カラーリング | 印刷 |
ミニオーダー | 規格容器 | 規格キャップ | 無し(標準色) | 有り |
セミオーダー | 規格容器 | 規格キャップ | 有り | 有り |
ハーフオーダー | オリジナル金型容器 | 規格キャップ | 有り | 有り |
フルオーダー | オリジナル金型容器 | オリジナル金型キャップ | 有り | 有り |
